家族みんなでむし歯を予防し、赤ちゃんの歯を守ろう!!
赤ちゃんが生れる前にお母さんをはじめ、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、また、赤ちゃんのお兄ちゃんやお姉ちゃんといった育児に関わる全てのご家族はお口の環境を整えていく必要があります。
赤ちゃんは虫歯菌ゼロの状態で産まれてきます。
むし歯になるのは、周囲の人たちから菌を貰うためで、家族に虫歯菌が少なければ確率はぐんと下がります。
赤ちゃんの口に、自分たちの使用した箸やスプーンを使って食べさせないようにしたり、コップの共有をしないことで虫歯菌の感染リスクを防ぐことができます。
時期としては乳歯が生え始める6か月頃から3歳まで。
およそ二年半近く、何とか感染を防ぐ事ができればその後、虫歯になるリスクを大幅に減らすことが出来ます。
しかし、忙しい育児の中で徹底して食器の共有を気を付けたり、自分以外の家族に徹底して気を付けてもらうのはなかなか難しいこともあります。
ですから、唾液の交換量を減らすことも大事ですが、それよりもまずは自分たちのお口の中の虫歯菌を減らし、口腔環境を整える事が重要です。
☆こんなことありませんか?☆
1.歯磨きが嫌いで、歯磨き時間も1~2分程度。
→磨き残しは虫歯菌のエサに、歯垢は虫歯菌の塊です。
2.甘いものが好きで間食をよくとる。
→ 虫歯菌は甘いものが大好き。甘いものをエサにしてどんどん増殖します。
3.甘い飲み物をよく飲む
→ 飲み物は一瞬でお口に砂糖が広がります。砂糖入りのコーヒーも注意!
4.むし歯治療で、詰め物や冠せものがある。
→ 詰め物や冠せものの隙間は虫歯菌の絶好の隠れ家です。
5.歯科検診を1年以上受けていない。
→虫歯ができる前に予防する事が大切です。また、痛みがなくてもむし歯や歯周病は進行します。
むし歯は、歯磨きだけでなく、食習慣やその人の体質など様々な要因が重なって出来ます。
まずは、ご家族が正しい歯磨き方法を身に着け、規則正しい食事習慣を身につけるところから始めましょう!